HOME
会社概要
IR資料ラボ
IR向上委員会
お問合せ
HOME
会社概要
IR資料ラボ
IR向上委員会
お問合せ
【公式】IR向上委員会
2024/6/2
0:09
2024/10/3
15:54
上場企業のCFOやIR担当者のための勉強会コミュニティを運営しています。
オンライン参加は無料、会場参加は会場代と現地での飲食代程度の参加費を頂いています。
次回は、10月24日を予定しております。 お申し込みはこちらから↓↓↓↓
IR向上委員会 2024年10月
時価総額1000億円超のIRオフィサーとの実践型IR -年200回以上の機関投資家面談で培った経験とは?- 今回は、金誠智さんをゲストスピーカーにお迎えしたセッションとなります。 ... powered by Peatix : More than a ticket.
https://peatix.com/event/4134367/view
過去のセミナーの記事へのリンクなどご紹介します。
過去開催の記事
投資家に伝わる資料が誰でも簡単に作れるようになる!? AI時代のチーム学習スタイル「IR資料ラボ」
2024年8月30日に行われた、IR向上委員会 8月「全資料作成者必見 Notionで生産性向上!」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/380325
東証担当者が投資者の視点を踏まえて解説 企業に期待している取組みの計画策定・開示、実行事例について
2024年6月4日に発表された、IR向上委員会 6月「東証と一緒に考える!『資本コストや株価を意識した経営』のポイントと事例(後編)」の内容を書き起こしでお伝えします。 【前編はこちら】
https://finance.logmi.jp/articles/379942
東証担当者が事例に基づき「資本コストや株価を意識した経営」実現のポイントを解説 投資家との対話を企業成長の糧に
2024年4月25日に開催された、IR向上委員会 4月「東証と一緒に考える!『資本コストや株価を意識した経営』のポイントと事例(前編)」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/379749
【IR向上委員会】今年のテーマを振り返る。企業価値を高める方法の模索。|後藤敏仁
IR向上委員会というイベントを立ち上げて約2年が経過しました。 最初はたったの14人程度でしたが、どんどん参加者が増え、コンスタントにオンライン含めて100を超えるようにまでなりました。 このイベント。 僕は収益事業としてやっているわけではないので、企画から準備から割と大変です。。 なんでやっているのか? 楽しいからです! IR領域はどの会社も予算をそこまで割かないケースが多い。 だからこそ、優良なサービス提供プレイヤーが現れにくい。 優良事例の研究や改善のためのサービスが育ちにくい。 だったら、お互いの知恵を交換しながら、切磋琢磨して皆でアップデートしていこう。 とい
https://note.com/goto_toshihito/n/nd1f100a629a2
IR領域×DX 作業を自動化し「知的生産性」を上げるための成功・失敗事例
2023年11月29日に行われた、IR向上委員会 11月「IRの効率化!DXを考える」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/379043
IPO 支援セミナー第3弾 @ Startup Loft – IPO の最大の悩み予実管理どうする? 技術部門が意識すべきポイント – | Amazon Web Services
アマゾン ウェブ サービス ジャパンは IPO(新規上場)に関する悩みを抱えるスタートアップ企業の方々に向けて […]
https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/event-report-startuploft-ipo-2023/
経営戦略としてどのようにIRを位置付けてきたのか? 最新のIR発信の潮流や効果について、事例とともに語る
2023年8月25日に行われた、国際金融都市東京 企業価値向上サミット・テクニカルセッション「経営戦略としてのIR」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/378509
中身が一層重視されるSNSによる今後のIR戦術 「Twitter」と「note」の特性・需要から活用法を学ぶ
2023年5月30日に行われた、IR向上委員会 5月「IRにおけるSNS活用術」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/378245
日本初!経営企画特化のカンファレンス 経営戦略とIR、SNS活用に注目「攻めと守りのIR戦略」
2023年7月5日に行われた、経営企画カンファレンス2023「攻めと守りのIR戦略」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/378297
「機関投資家からの取材が増えないのはなぜ?」最近の取材動向から投資家への有効的なアプローチ方法を探る
2023年4月12日に行われた、IR向上委員会 4月「IR大調査 報告会」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/377945
IR向上委員会 3月度
IR向上委員会3月度投資家とIRの空騒ぎ〜あの時何を伝えたかったのか? その時何をみていたのか? 〜ゲストスピーカー:株式会社Zeppy 井村俊哉株式会社ツクルバ 重松英今回は、個... powered by Peatix : More than a ticket.
https://ir-update202303.peatix.com/view
中長期で企業価値を最大化させるために、誰へ何を発信すべきか IR目標達成へ向けたターゲットの狙い方
2023年2月15日に行われた、IR向上委員会 2月「IRの中期戦略 〜何から始めるべきか?どう戦略を描くのか?〜」の内容を書き起こしでお伝えします。
https://finance.logmi.jp/articles/377837
Xでポスト